美意延年

月天心にに到ところ

月到天心処 風来水面時 一般清意味 料得少人知邵雍作  清夜吟月が夜空にさしのぼる頃 風が水面に来たる時 こんな素敵な夜もないのにたのしむ人の少なき事よ          横山裕太の自由帳からこの詩を読み蕪村は月天心貧しき町を通りけりと読み...
美意延年

3 持つべきものは?

見違えるほどに回復?ではありませんでした。相変わらず腫れはひかず触ると痛い!でもそんなことは言ってられず 仕事に手を出しました。次の朝 思いっきり脚が攣っていつまでも治らず 痛い思いをしました。神様はまだ動いてはいけない とおっしゃっていら...
美意延年

2 (6)

接骨院に行きました。担当医師は懇切丁寧でこちらが恐縮してしまうほどでした。通院二日目は医師がビックリするくらい回復。感謝と粗末に扱って来た自分を反省しました。いつも  は  いつも が当たり前?その  いつも  の有り難みを思い知らされまし...
美意延年

ある朝目が覚めたら

左膝が激痛!足首まで腫れ上がり触ると熱も。勿論歩行困難です\(//∇//)\今日は土曜日 明日は日曜日!どうにか整形外科に。レントゲン三枚 痛み止め 湿布で帰宅。どれくらい座っていますか?ほぼ毎日15    6時間。座り過ぎですネ。さぁどう...
美意延年

小手調べ

そろそろ全国展の準備を。
美意延年

2 (5)

美意延年

黄庭堅   黄州寒食詩巻跋

以前書はスポーツ!と言っていました。それは身体を使うから 全身運動なのです。この頃フト考えたら?書は武道の仲間?それは身体だけでなく精神のあり方も大いに作用しているように感じるからです、宋代の書を人書一如  と表現している方がいらっしゃいま...
美意延年

立秋を過ぎて

碧空に向日葵!猛暑でも コロナでも 元気です^_^本日に有り難い事に何事もなく過ごしております。先日友人からあなたは 仙人!と言われました\(//∇//)\浮世離れしている とは良く言われますが?仙人❗️は初めてでした。喜ぶべきか?悲しむべ...
美意延年

背骨で書いて!

思ってもいない言葉が出てしまいました。せぼね! 背骨 で書いてネ。聡明な彼女は 分かりました   と冷静に返事をしてくれました。次に持って来た作品は まさしく 背骨で書いてありました^_^いつも正確で 卒なく 書く彼女に 時々 本気出してネ...
美意延年

好物は?

歌川国芳  タイトル (春の虹蜺)うなぎ⁈今日は土用の丑の日!かの有名な平賀源内と鰻の話しも郁子なるかな⁈今は当然のごとく土用にはうなぎ!と思っています。実は大伴家持は 万葉集で 夏痩せによし と言っています。奈良時代には既に食べられ室町時...
美意延年

オマケ (11)

磨墨のコツは?  力を抜いて軽く持ち墨の重さを利用して滑らかに動かすこと。と無心で静かに摺って墨と硯のハーモニーを楽しむことかもしれません。墨苑 に墨を磨る 凉ならんことを要す凉なれば光を生ず 熱すべからず熱すれば泡を生ず 磨る急を忌む墨熱...
美意延年

今日はシアワセ

吸い付くのです^_^何が?墨が硯に!キュゥジユウケンの古硯。小さいのにオリが良くお気に入りです。ですがこんなに吸い付くのは初めて?墨も古墨 ではありますが(私は墨大臣 ?ダイヤモンドを買うなら墨を買います^_^)このように吸い付くのは初めて...
美意延年

いろいろの書体

十人十色 と言う言葉があります。ソウ 同じ書作は一つとしてありません。それを全て網羅するのはちょっと無理ですね。だからいくつかパターンを決めそれに沿って学ぶしかありません^_^何をどう選ぶか?です。その人のキャリア 好み 書的環境 などなど...
美意延年

雅印(肖影印

又機会がありましたらお話しさせて頂きたいと思っています。雅印は好きです。書作品の白黒の世界に彩を加えるだけでなく 書かれた書の背景はどんなであったか?どのような気分でかかれたか?ちょっとオアソビの気分を膨らませてくれます。肖影印の楽しみかた...
美意延年

双魚の理

遠来の客が置いて行った2匹の鯉の腹中にてがみがあったという故事(古楽府)から 手紙の意があるそうです。今回ちょっと古代の肖形印を調べました。身近な動物 伝説上の? 鳥  蛙  犬 草花 などなどいろいろな物を印の題材としていたことに驚きと ...
美意延年

魚 魚?

漢代銅印日利日利は吉祥の意。漢人の通用印。両側は2匹の鯉   鯉は 利に通じ 魚は仮借音で余裕がある余に通じた。富貴昌宣侯王双魚洗  銅製の盤形器物の銘文それにしても漢代に描かれた魚紋と現代に書かれているソレが余り変わらないのも 何か不思議...