美意延年

わかる、、、

厳しい言葉でした。 「解るぞ、、、どこかでなめてるだろ?」 「心の深いところで、なめてるだろ、、、」 「わかるぞ、、、、」 「なめてるだろ、、、」 大リーガーの彼の言葉に、言われた相手は無言でした。 大リーガーはイチロウ選手、言われた相手は...
美意延年

N君

高校一年まで来ていたN君が遊びに来てくれました。 相変わらず正座をして両手を膝において黙っています。彼は寡黙でこちらから話すまで言葉を発しません。 「それで?」 「ハイ、合格しました」 「希望の大学?」 「ハイ」 「学部聞いてもいい?」 「...
美意延年

可愛ってます

かれこれもう10年のお付き合いです。本当に信頼できる相手で、いつも何かと助けてもらっています。 今朝もこれから出かけるので「お願いしま~~す!」と。 彼女の名前はbetty、そう、このブログと同じ、、、、私の愛車です。   さあ、エンジンを...
美意延年

快挙の余波?

心地よい目覚めの今朝、気分も爽やかに、、、、あまり考えることも無く書いてしまいました。   つくばねのみねよりおつるみなのがわこひぞつもりてふちとなりぬる                                たごのうらにうちいでて...
美意延年

おめでとうございます。

王ジャパンばんざ~~~い!!!世界一おめでとう! 苦しいことを乗り越えた時、素晴らしい結果がまっていました。 私たちも頑張りましょう、、、、、ね! 今夜はぐっすり眠れそうです。王さん、チームのみなさん、有難うございました。百寿   塗り盆
美意延年

その先、、、

言葉って本当に難しい、、、 先日ある人と、、、それは言葉の行き違い 同じ言葉でも人に依って捕らえ方が違います。 表面、字面だけで判断する人、もっと奥のことまで考えるひと、、、 書いてある言葉は同じなのに、答えは全然違ってきてしまいます。 そ...
美意延年

床飾りー2

輪島塗 流水卓 輪島塗 花筏香合  さくら箸置き
美意延年

リズム

今、春の書展を控え、一同励んでいます。 中にどうしてもうまく行かない方がいます。とっても真面目な方で、おそらく来ている中で一番書いているだろうと思います。   それなのにどうもうまく行かないのです。                     ...
美意延年

お床飾り

このところ忙しく、部屋をいじる暇もなく過ごしていましたが、やっと少し動かす事ができました。 醍醐寺の花見短冊3葉                                         醍醐寺に伝わる短冊(短籍、短尺、短策、単冊など...
美意延年

坂道

親類の子が車の免許を取りました。初運転に付き合いました。 坂道に差し掛かった時、思い出しました。 私が始めて運転をした時のことを 坂道はとても怖かった、、、 運転していると、目の前から道がなくなってしまうのです。 この先がどんなになっている...
美意延年

ひと休み、、、

国立博物館、法隆寺館で「国宝天寿国繍帳と聖徳太子像展」を。 そのあと旧東京音楽学校奏楽堂にて室内楽のコンサートを。 メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲 イ短調 作品13 芸大の在校生の演奏は初々しく柔らかく眠気を誘うものでした。 次は プーラン...
美意延年

うれしいー3

合格した彼女のお母様から電話がありました。 卒業の日、娘から縦書きの手紙を貰いました。 それには、、、 今まで育ててくれて有難う。そして書道を続けさせてくれて有難う、、、と。 そして親の口から言うのも恥ずかしいのですが、ビックリするくらい美...
美意延年

うれしいー2

寿字風呂敷 朝9時前に電話がありました。 「受かりました~~~」 「本当!良かったね、、、連絡有難う」 お稽古に来ている中3の子から高校合格の知らせでした。  ほとんどの中3生は前年の12月まで、頑張る子でも1月。 そんな中で彼女はなんとつ...
美意延年

うれしい

誘われて三島に行ってきました。思いがけず大好きなものに出会えました。 そうです。 満開の桜 うわ~~~桜! 本当に桜、、、、 しかもあちこちに何本も! そのピンクいろはまるで恥らう乙女の如く やさしく静かに、でも輝きを放って、、、、 その日...
美意延年

三多

書の上達、、、には三多と言われるものがあります。 多く習い、多く見、多く聞く、、、ことです。 沢山習う、、、当然のことです。 沢山見る、、、これも至極当然 沢山聞く、、、言い換えれば沢山知る、沢山学ぶことでしょうか? ある方からグループ展の...
美意延年

復元、、、

今日素晴らしいものを見ました。朝日新聞夕刊に国宝「源氏物語絵巻」の復元模写の紹介がでていたのです。  彩色顔料などを科学的に調査し、そして、、、復元。 始めてみるその色は青みがかり涼やかに爽やかに忍び寄る秋のはかなさをも想像させられる見事な...