美意延年

月光

思わぬところで思わぬものに、、、 ある旧家で中村不折に会いました。 堂々たる扁額 「月波楼」 庵号が何とも素敵です。 大正時代に立てられたと言う建物の2階に掲げられていました。 静かなたたずまいの中でどんな暮らしがあったのでしょう、、、? ...
美意延年

偶には?

偶には自分がやりたい事でなく、相手がやりたい事にしてみたら、、、? 強力なアドバイザー(娘)の言に従い、実用書道講座を始めました。 皆さんのご希望は、熨斗袋にうまく名前を書きたい、、、でした。 第1回は熨斗袋の書き方   実物大の用紙を用意...
美意延年

若返り、、、、、?

洗面所に行ってびっくり! 忘れていました、、、、コスモスの花。 うす曇の昨日、コスモス畑を見に行って来ました。    見渡す限りのピンク、、、、急に身が軽くなり心もウキウキ 蝶の舞う如く?     あちらに、、、こちらに 、、、   足元ふ...
美意延年

風吹けば、、、

今日は朝から大掃除! ず~~~と気になっていた庭の落ち葉、 庭木の根元に、、、岩の陰に、、枯れ池のゴロ石の上に。 とても箒では掃ききれず、手で拾っても限りがあり、ついには疲れて中途半端。 そんなところに発見!新兵器 ブロウバキューム(モータ...
美意延年

再会

「あと五年は働きたいんだ、、、、」 ン?五年?、、、解った!五年の意味!」先日久しぶりに同窓会がありました。そろそろ昔が懐かしくなる年頃?のようで、沢山の友人と会うことが出来ました。 *十年の歩みは本当に夫々で、学生時代とはまた違った表情を...
美意延年

値千金

数知れない明かりに包まれ城は聳えていました。 薪能を見るのは初めてのこと。                              松林には能舞台がしつらえられ、篝火が赤々と炊かれ主役の登場を待っていました。   辺りに夕闇が迫る頃、それ...
美意延年

ヤマデホイホイ、、、

山に銀色の穂が出始めるころ、母がよく口ずさんでいた呪文のような歌?があります。 ”ヤマデホイホイハタケデカンブリカンブリタデコロリン、、”   「それなあに?」  ヤマデホイホイ、、は、山では風にゆれるススキがお出でお出でをしているみたいじ...
美意延年

イタ~~~い!

パジャマに着替えようと足を入れた途端、イタ~~~い!激痛が走りました。 蜂だ!!! 菊の花が咲く頃、、、アブナイのです。時々洗濯物に蜂が、、、、 突然のこととて、娘も大慌てあちこちに電話を。 近くのHさんがお嬢さんと二人で、来てくださいまし...
美意延年

好物は、、、?

20パーセントオフ!の言葉に釣られ手作りハムの工房に出かけました。 予想していた所とは全然違ったおしゃれなところでした。 工房は裏の方にあったのでしょうか?入ってみるとレストランで、製品も置かれていました。 残念ながら20パーセントオフの日...
美意延年

今は昔、、、

此の頃の小学生はスケジュールが一杯!1日にダブルヘッダーのことも 一人はこれからそろばんに、、、もう一人は学習塾に。  まだ2年生の彼女、どんな勉強をするのか聞いてみた 「算数とぉ~~国語!」 「へ~~ 国語はどんなお勉強をするの?」 「あ...
美意延年

替えてみる?

10月に入り、ちょっと気持ちが変わりました。 机と椅子を買ってしまいました。 基本的に字を書くときは座って、、、と、思っています。 だから小学生も中、高生も大人の方もみんな正座! 腰が据わり、背骨が立ち、シッカリした姿勢を保つには、、、、や...
美意延年

感覚って?

ワタシの好きなテレビ番組に「課外授業ようこそ先輩」と、言うのがあります。 先日の放送はとても興味深いものでした。(参照 課外授業ようこそ先輩 NHKTV)左官職人の方のお話、、、 その中で 「データではなく、感覚だ、、、」 と、言う言葉があ...
美意延年

かかしまつり

ちょっと郊外(ここも十分郊外?)に行くと広々とした田園が広がります。秋晴れの下、「かかしまつり」を見てきました。 道路沿いに80数体が、、、 黄色の穂波はいつの間にかほとんど刈り取られ                            ...
美意延年

準備OK?

暑さ寒さも彼岸まで、、、いよいよこれから「秋」本番! さあ、、、秋を堪能!?と、出かけました。 立ち寄ったホームセンター、、秋の花々を眺め、二階へ。 エエッ!もう、来年のカレンダー、、、?                  買ってしまいまし...
美意延年

翡翠色夢幻

この時期の大好物、、、口に含むと芳醇な香りと翡翠色の果肉が、、、  紫色の大粒のものも美味しいのですが、 ちょっと大人しやかなソレは喉越しも良く、甘みもやさしく、ゆったりした時間と共に神経が緩んでいくようです。 マスカットオブアレキサンドリ...
美意延年

清清しい、、、

いェ~~~い! 朝から、もてもて、、、とってもいい気持ち!!     いいえ、ただ高校生が声をかけてくれただけ。 いつもの朝のお散歩  「おはようございます!、、、」 丸刈りの高校生が声をかけてくれました。私も、、、    「おはようござい...