美意延年

ペコちゃん頑張れ!

小さいものが好き、可愛いものが好き、、、だから?    ペコちゃんのお雛様。 雪洞とお内裏様のセットはロウソクで出来ています。 ペコちゃんはその姿、形が好きで少し集めました。愛らしいその姿には何の咎もないのに、飾ることにちょっと抵抗がありま...
美意延年

聞こえる?

偶然でしょうか?並んで座った3人の母親が同じ明治43年生まれでした。 一人の方の親御さんはまだお元気で一人暮らしをしていられるとか。多分97歳?ご長命に感心しきり。 「おかしいのよね、、、私の声は聞こえるらしいのよ。別に声が高いわけでもない...
美意延年

明日は春

日々に追われていたら、、、いつの間にか二月。そして今日は節分、、、 豆まきをして、例年の如く豆を取って数えたら、、、? かなりサバを読んで!?20粒近くも少なく取ってしまいました。 心は正直。若くなりたい、、、と、思っているのがこんな所に、...
美意延年

手入れ

「包丁研ぎ升」の張り紙を見つけ、早速お願いした。 今時タッタ400円で、すっかり見違えるように。 「あーこれは自分で砥いでいたんだね。中ごろが凹んでいるよ、、、 一番使う所がどうしても減りが早くどんどん減ってしまうんだな~~」 おじさんは包...
美意延年

言える?言えない?

どこかで聞いたことのある声が聞こえてきました。 偶然付けたラジオから聞こえたその声はある番組のゲストでした。 「近頃感じることは、どんな事ですか?」 「そうですね、、、、良いことも悪いこともみんなアリガトウ、、、かな?」 「ええっ?  良い...
美意延年

長湯

一番ゆったり落ち着くところ。。。それはお風呂。 湯船につかり一日のあれこれを思い返して そんな時、体のあちこちをチェック。 事故以来の背中の痛み。 ふと、両手首を回してみる。内側に外側に 始めは肘を曲げずに、次に肘も動かして。 よく見ると動...
美意延年

偶には緊張も良し、、、

実用書道講座も回を重ねて、、、皆さんそれぞれの個性が出てきました。 色紙に数種類の課題の中から各自それぞれに 二字吉語を好きなように年齢も書暦も性格も、、、、みんなみんな違います。勿論書に対する姿勢も、、、、基本はみんな書が好き! 色紙に書...
美意延年

時を旅して、、、

お正月くらい優雅に? 光琳かるたを手に入れたものの、歌留多とりをするには勿体無くて、つい、、、仕舞い込んで                         そこで、、、、先ずは飾って眺め               次は歌留多会を、、、と、...
美意延年

楽しい「とき」

近頃の私の小さな楽しみ、、、、、 枯れ枝に挿したみかんやりんごを啄ばみに、、、 目白のつがいがやって来ます。 何処かで見ていたのかと思うほど。  果物を挿した途端、サーーーとやって来て、美味しそうに喉を鳴らしながら食べ始めます。 冬枯れの我...
美意延年

なべてとはなん、、、、どうぞお出かけください

暖冬のせいでしょうか?もう、紅梅が咲きました。                               金かい和歌集を繰っていたら、こんな歌がありました。        我が宿の八重の紅梅さきにけり知るも知らぬもなべて訪はなん     ...
美意延年

楽未央

新春特別展示「亥と一富士二鷹三茄子」を見に東京国立博物館へ
美意延年

ひたむき?

機会があって同じような仕事の方とお話しました。 彼女曰く、もっと早くから勉強をすれば良かった、、、、 頑張ろうと思っても、眠くなったり、物忘れをしたり、、、と、思うように出来ない。若ければ!、、、と。 いつもは強気な彼女にしては意外な言葉で...
美意延年

気分は最高!

空晴れ渡り風穏やかに? いいえ、残念ながら風は少々強く、でも、日差しは明るく気持ちの良い日。日本三大稲荷の一つにお参りに行きました。早めに出かけたことが幸いし、参道は清清しく掃き清められ、水が打たれていました。 五色の旗(幡)も気持ちよさ気...
美意延年

いやしけ?癒し系?

テレビの幼児番組から聞こえてきました。 「ねえ、イ ヤ シ ケ ヨ ゴ ト、、、って何?」 「エエっ?いやしけよごと?、、、、」 それは、、、いやしけ(弥頻け) ますます 度重なる       よごと(吉事) 良いこと めでたいこと、、、か...
美意延年

福が来た、、、!?

七福神参りをして来た友人が、谷中七福神の朱印状を届けてくれました。 以前、まだ一度も行ったことがない、、、と、言うのを覚えていてくれたのです。 時々訪ねてくれるその方は、言葉をかけるのではなく、さり気なく心を届けてくれます。 新年早々うれし...
美意延年

今年は、、、

年々手抜き傾向にあるお正月ですが、せめてお料理だけでも、、、例年の好評は牛蒡の八幡巻き、ブリの照り焼き、わかさぎの昆布巻き(当地のスタイルは鰊ではなく公魚で)ごまめなどなど。  丸三宝にあわびのし、嶋台  北沢 楽天画幅  「漫才」 「一年...