美意延年 うまく行くかな? 実用書のみなさんの小さな会を開く事になりました。 一人5点くらい、、、と、言う事になり各自仕上げに取り掛かっています。 書くことだけでも大変なのに、それを形にするのはこれまた大変! 右往左往していてなかなか捗りませんが、、、 ザルを使って、... 2007.10.14 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 ヤバイ! 娘がテレビを見ていました。 「へエ~~」 「うわァ、、、はッはッはッ!!!」 あまり楽しそうなので、つい引き込まれて見てしまいました。 通称「めちゃイケ」、、、99の岡村隆史くんの”あの”番組です。(実は「 はねるのとびら」も「めちゃ... 2007.10.09 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 大空のショウは如何? ハラワタまで沁み込むような大きな音”ド~~~ン”夜空一杯に広がる花! 昨夜は当地の花火大会 幸い天候に恵まれ、すっきりと晴れ上がり?風も無く、絶好の花火日和でした。 この花火大会、正式名称は、、、全国花火競技大会。つまり、来年の売れ行きが掛... 2007.10.07 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 籤は弱いんです、、、 作品展示の申し込みは9時半まで、しかも今年から抽選(昨年までは先着順)です。 大急ぎで出掛けました。 先ず、申し込み順を抽選する抽選!なかなかややこしい。 それが決まってから審査があり、希望の日にちを申し込む、、、厄介な事です。 早く出掛け... 2007.10.03 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 おしらせ 写真がたくさんになってしまったので こちらに お引越しいたします。美意延年(弐) よろしかったら?今後ともどうぞよろしく、お願いいたします. 2007.10.03 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 楷書の宰相? 政治に疎い私ですが、ふと目に付いたある新聞のコラムに面白い事が書かれていました。 話題の麻生氏は『粋な唐様文字」に例えられ、一方福田さんは『楷書の首相」、、、と。 唐様文字には多種あり、そのうちのどれを指すのかわかりませんが、福田さんを、ー... 2007.10.02 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 満月の夜に、、、 澄み切った空に皓々と輝く月、、、25日はお月見でした。 珍しく空は晴れて雲もなくお月様を充分堪能する事が出来ました。 でも、実は、、、 、、、、今夜が満月です。 不思議?お月さまはどんな場所で見ても、それなりにちゃんと景色にマッチしています... 2007.09.27 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 無欲 「どれがお好きですか?」 五点の半切条幅が掛けられていました。 「左から二番目?」 「あたしも、、、」 偶然二人の答えは同じでした。実は私もそれが一番!と、思っていました。 時々好みを聞いてみますーーー上手下手ではなく好きなものは誰でも答... 2007.09.23 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 風情は、、、、? 竹垣が痛んで来て、ちょっと可哀想になってます。 でも新しくするのを考えています、、、それは? こう、なってしまうからです。 プラスチックの竹垣!なんとも風情のないものです。... 2007.09.15 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 菊の日に、、、、 例年にない暑さ?ちょっとの忙しさ?それとも因る年波?、、、ダラケテイマシタ。 そんな私に友人の熱いお誘い、、、マナコフラワーフェスティバル「重陽」に、、、 久しぶりの雅叙園は美しい花と美しい人々に囲まれていました。 エントランスの鏝絵 ... 2007.09.10 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 実は、、、、 出会いは突然! そう、出会ってしまったのです、、、 何? それは、、、、コレ! 呉 譲之 隷書臨 「北海相景君碑」 扇面 伏して惟うに明府は、質を天より受け 孝弟なること淵イにして、礼に帥い仁を踏む。 道に根ざし芸を核かにし、淑を抱き真... 2007.09.04 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 童心、、、 遅ればせながら夏休み、、、、那須に行ってきました。 下界の暑さも此処までは届かず、爽やかな空気の中で散策、、、、 ベゴニアガーデンは花盛り 木立性あり、根茎性あり、球根性ありと、多種多様の花に見とれつつ次の場所へ? テディベア・ミュージア... 2007.09.01 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 「ショウ前月光を看る(寝床の前まで月の光が射し込んで、、) 虫の音で目が覚めた、、、、庭におりてみる すると?まるで私の存在を知っているかのようにより一層大きな声で賑やか?に、、、 「疑うらくはこれ地上の霜かと(地上におりた霜のように白く光っている) 頭を挙げて山月を望み(頭を上げて遠くの山月を... 2007.08.31 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 やっと、、、、 毎朝のお散歩は、、、下駄履きです。 いつもは下駄の前の方に重心が懸かっているいるのですが、このところどうも後ろの方に行ってしまいます。つまり、下駄が前で私の身体が遅れている、、、状態なのです。 いつものコースを、いつもの時間で帰って来るー... 2007.08.28 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 展覧会が終わりました、、、、4 歳を重ね、その時々の自分を見つめながら作品を仕上げる?なかなかうまく行かず、、、 気負い過ぎて恥ずかしかったり、アイデアに溺れたり、凡人の力はしれたもの。 今のその時!を表現するしかありません。 戴叔倫 「雨を喜ぶ」 小倉百人一首から十... 2007.08.26 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年
美意延年 展覧会が終わりました、、、、3 小学生も、、、それぞれに。 中でも低学年、幼児の作品は、、緊張気味の会場で思わず笑みがこぼれてきてホットさせられます。 右から四歳、五歳、五歳、、、 そこにあるだけで、いるだけで、幸せを振りまく、、、幼子は「天使」です。 一年生が... 2007.08.25 渡邊 守真(しゅしん) 美意延年