今日は立夏!?

一週間近く家を留守していたら、、、爛熳の”ボタン桜”がちり百花の王、”牡丹”が咲いていました。  季節は春から、緑滴る初夏に!  急がないと、、、季節に置いて行かれます。  5月1日から3日まで 亀城プラザにて      「大松林書作展」 ...

タケダソウウン?

成田空港に到着。 コンコースを歩いていると大きな書に会いました。 落款を見ると上記の方でした。 マスコミでもてはやされるのは結構! でも、見る目のある人もいるはず、、、 初めて日本の土を踏む人、初めて日本の書を見る方に 日本を代表する書家の...

芽が出て膨らんで花?咲くかなぁ~~

男の子とすれ違った!? 「アレッ!**君?」 「ハイ おはようございます」 「暫くね~~ 今何年生?もう中3?」 「イエ 高校です、、、」 「えッ もう高校生? それは失礼しました」 以前ちょっと手を焼かせた**君の成長した姿でした。  お...

息切れ

遠く離れた所に住む方と通信教授をしています。 本当に熱心な方で毎回かなりの質問、練習量でその進歩も目に見えるようです。 ただ残念ながら直接手を添えてお教えすることはできません。 出来るだけ言葉でお伝えしたい思いますが、なかなかそれが難しいの...

我慢、、、2

実は、、、このことの2,3日前こんな事が有りました。 いつもの如く先生のお宅に伺いました。 作品を貼ると 「あら! 誤字じゃない?」 「誤字ね、、、、」 「えッ!?  ドレですか?」 「アレ! ”門”!」 「あれでいいと思いますが、、、」 ...

パワーアップは難しい~~

会期も後わずか、、、 毎日の会場通いで少々お、つ、か、れ、、、です。 朝のお散歩はその疲れを取りリフレッシュさせてくれます。  今朝は真っ白! 靄って辺りはオボロ、、、  お日様は?きっと晴天!ですね。 今日もこれからお出かけ、、、   諸...

嬉しい~~~

ごった返す!  溢れかえる? 流麗な仮名書展会場を表現する言葉としてはあまりふさわしくありませんが。。。 本当にに混み合っていました。 受付は列をなして、、、会場は当に イッパイ!満杯? お陰さまで 友人が入れ換わり立ち替わりいらっして下さ...

鶯の声 聞こえますか?

久しぶりに大先輩のお宅を訪ねました。 おん歳88歳!勿論バリバリの現役、各種書展の審査員を務め矍鑠として後進の指導に当たられていらっしゃ います。 時々愚痴を聞いていただきに上がっています。  いやぁ~~私も若い時はいろいろ苦労もしましたが...

出品しています、、、

銀座鳩居堂にて玉青会書展。 2月24日から3月1日まで 仮名の作品がいろいろ、、、お時間が取れましたらどうぞお運びくださいませ。

急性胃腸炎!

先週は何時も元気なyちゃんがお休み、、、先先週はhちゃんがお休みでした。 インフルエンザの季節、変わり番こにおやすみがある。 「今日は大丈夫なの?」 「ウン、、もう大丈夫!」 「どうしてお休みしたの?」、、、、 きいてオドロキ! 「急性胃腸...

新年会、、、2

寄せ書きと共にお床の拝見も大切なイヴェント!? 毎年何か新しいものを皆さんに、、と、思いつつなかなか良いものが用意できず苦労しています。 今年は、、、   小山先生の作品  色紙に「山深み霞込めたる柴の庵にこととふものは谷の鶯」 その凛とし...

新年会、、、1

今年の新年会、いつの間にか計画されていました。 食事の後の寄せ書きは 仮名、、、「古今和歌集」から一首  賀”の歌は君が代の元歌? 「わが君は、、、」を数人で寄せ書き。 一字づつ書き手が変わるグループ、一句づつ変えるグループと。 それぞれが...

タスケテ~~~

東京都美術館地下三階 あまり行ったことが無い所です。 スケルトンのエレベーターを降りると 少々小じんまりしたお部屋に ”ガ~~~~” と、ド迫力の書が掛けられて有りました。 ”何がどうではない” ”有無を言わせない” 圧倒されるような、光り...

勉強です

今日もお出かけ。 今年は何やらイソガシイ、、、、(例年の事ですネ、つまり”何時も”)  上野美術館での展覧会は数え切れないほど、、、その中の一つに。 書に限らずその会のレベルは審査員の作品を見れば分かる、、と、云います。 上記は皆審査員のも...

春のきざし、、、、

日書展、二十人展を拝見して来ました。 二十人展、特に師事する小山先生の作品は、本当に神ガカリのようで言葉もありませんでした。     小山先生の御作。会場のメインに堂々と、、、 自分の作品の前はスルーして諸先輩の御作を拝見して、まだその力の...

ふくからに、、、

、、、、のべのくさきのしをるればむべやまかぜをあらしといふらむ  (古今和歌集の仮名序からの出典のため”野辺”となっています)  半切に纏める。 半懐紙にまとめる、、、それぞれ紙の大きさ形状に依り文字も行の運びも変わってくる。 面白くもあり...