美意延年

美意延年

虫干し?

遅ればせながら簀戸と障子を入れ替えしようと、、、 外して何気なく裏を返してみてびっくり!ガラス戸と二重になっている所一面に粉が吹いていました。 「えッ!?何、、、カビ?」 20数年入れ替えをしていてこんなことは初めてです。 猛暑!長雨、、、...
美意延年

無垢

雨で一日遅れの運動会は、、、 真っ青な空と頬をなでる優しい風の元で始まりました。 「小さきものみな美し、、、」とは清少納言の言葉ですが、本当にかわいらしく、 音楽に合わせて歩く姿はまるでおもちゃのお人形! 後ろに回って背中のネジをさがしてし...
美意延年

「いといたう筆澄みたる、、、」

あるところでこんな文章を目にしました。 「、、、、近半世紀の書は造型や構成が優先され、それを実現すべく運筆の合理性や構成への配慮が追及された。結果として、内容から遊離した技術優先の”手の軌跡”が上位にすえられはしなかったか。それが今日の書で...
美意延年

いいこと一杯!?

振り返ると雲間から今、當にお日様が、、、、 東に向かって歩いていても朝日を拝めるとは限りません。 その日その日のタイミングで、ちょっと早かったり遅かったり、、、 いつも道をいつものコースで。 愛犬とのお散歩は一日の始まり、気分良く歩けるとそ...
美意延年

追いつかれた?

素敵なものに出会いました。 「富士山香合」 霊峰富士を模した姿は明るい青!その頂に残る白、、、 私には夏山に見えました。 横山大観描くところの霊峰富士には及びませんが、その端然とした美しさに日本の神髄?が込められているようでとても素敵に見え...
美意延年

逃げたいんだけど

地球全体に異変を生じ、我が国も今や温帯ではなく亜熱帯? 台風の進路も未だかつてない方向に進み、甚大な被害をもたらしていると、、、 我が家にも驚くような大きな雨音! 早めに夕食をとり、さて何をしようかな? 「り~~~ん、り~~~ん」 「じ~~...
美意延年

好みは”青!”

いつの頃か我が家の朝顔は”青”! 赤も白も水色も紫も、そして茶色も絞りも、、、 いろいろな色があるのに、青一色になっていました。 多分に 「あさがおやいちりんふかきふちのいろ」千代女                  の句に惹かれてのことと...
美意延年

負けてます

「やっと届いたから、、、」 姪が届けてくれたのは姉から私への誕生日のプレゼント。 その名も「世界の文字の図典」ずっしりと重いものでした。 「同じものを2冊注文して自分用とあなたへなの、多分興味があるだろうと思って、、、」 ”オソレいりました...
美意延年

ホグレル?

久しぶりに家を離れた、、、、青松白砂は目に眩しく肌にまとわりつくような湿気は海特有のものでしょうか? 浜に群がっている人達は仕掛けた網を引き揚げている、、、「何がはいっていたのですか?」 旅人の気安さか、思わず声をかけている。 「++だよ~...
美意延年

、、、、オマケ

今回の仮名作品 2×6の加工紙に百人一首5首  まあオマケ程度のものです。
美意延年

、、、、5

友に支えられているなァ~~~と感じることがよくあります。 かれこれ50年のお付き合い。学生時代よりもむしろ今の方が分かり合える、、そんな気がします。  白居易詩「八月十五日の夜禁中に独り直居して月に対して元九を憶う」  白楽天と元じんの友情...
美意延年

、、、、4

「蓮花水に在るが如し」(全紙大×2) 蓮田を彩るピンク、白の花々、、、そこ芳香は数里にも渡る、、、と、言いますが、残念ながらまだ、その良い香りを体験していません。 もっと心が静かな時に体験できるのかもしれませんね。 「はちすばのにごりにしま...
美意延年

夏の全国展、、、2

今年の猛暑は半端じゃない!? 連日の暑さの中で、机に向かい、筆を持ち、書を書く、、、それだけでもう、十分修行です。 3歳の幼児から86歳のご婦人までそれはそれは熱心に書に取り組みました。 生憎お盆と重なってしまい観覧にお見えのご父兄にはご迷...
美意延年

頭が動かない

水牛の角に金象嵌されたトンボと 縮緬製の鈴虫、、、 初秋の冷やっとした空気を連れて来てくれます。 ニュースが各地の台風の被害を伝えています。被害に遭われた方々はどんな思いをされていることか、、、被害の少ない事を祈りつつ、この地の幸いを感謝し...
美意延年

こんな事って!?

今日は朝から大忙し、、、、 事務的なことがまるでダメ!な私が 、あっちの保険やさん、こっちの保険やさんへと電話を掛け捲りです。 火災保険で雷被害の補償が出来ると聞き、火災保険会社へ。車の破損も勿論自動車保険会社へ。 大雨と風とそして、轟く雷...
美意延年

踊る阿呆に見る阿呆、、、、

人込みはちょっと苦手?ですが、久し振りに出かけました。 この辺りの”**踊り”大会、この暑さの中,思い思いに衣装を準備、踊りもそれぞれにアレンジして老いも若きも楽しげに踊っています。  当に”踊る阿呆に踊らぬ阿呆同じ阿呆なら踊らなにゃそんそ...