美意延年

美意延年

ホット一息?

諸事が一段落。気分転換に出かけました60年来の友人と。近くて、人々が優しく、その上食べ物が美味しい!実は言葉も不自由ない!のハズでした。台湾!安心して歩ける素敵な国です。お馴染みのコースではなくいつもとは ちょっと違った所に行きました。淡水...
美意延年

、、、、5 (2)

初心の方々の作品です。筆ではなく、ペンで。ちょっと緊張気味?でも一つ作品を仕上げることでワンステップランクアップしたようです。
美意延年

八咫烏?

旗めく幟には奉祝 天皇陛下 御即位 御大礼とありました。そして 熊野神社八咫烏神社 とも。えー!あの 八咫烏神社!どうして ?ここに?八咫烏神社などなかなかご縁のないところ、なんだか引き寄せられるようにお参りしました。人影もなく、ゆっくり散...
美意延年

ありがとうございます

一段落して、、、、又 その次?例年行事が控えていました。今年はちょっと多忙です。庭の花たちに助けてもらっています。大輪の牡丹 やっと咲きはじめた藤の花気高く美しく!
美意延年

花冷え

昨夜の雨が止んで 今日は良い天気⁉️のハズが気温が上がらず肌寒い。東京は桜が満開とか、、、当地はまだ二分?三分?花冷えの言葉もあり、この季節は不順なのでしょう。でも 我が家は椿が可愛らしい花を咲かせ目を楽しませてくれています。椿の花言葉は控...
美意延年

顔真卿展、、、6

唐三大家 欧陽詢九成宮図巻から欧陽詢 九成宮礼泉銘海内第一本は昔から身近にありましたが。九成宮礼泉銘 天下第一本九成宮礼泉銘 官拓本と三種を一度に!は有り難い。泉銘それぞれに比較してみると泉は上の白の部分の横画の太さ 転折の硬さなどに違いが...
美意延年

桜の季節

今年もやって来ました。どこもかしこも桜色 薄ピンクの色、、、なんとなくふわふわ ウキウキ 少女のように軽やかにいつもよりちょっと饒舌な?この季節です。桜の暖簾と春の御抹茶茶碗を飾りました。美味しい和菓子と楽しいおしゃべり?誰を呼ぼうかなぁ〜
美意延年

、、、、5

書の変遷を辿っていくといくつかの私好みの物が先ず開通褒斜道刻石古隷の味わい、殆ど直線のみ?で作られた文字にはなんとも言えない可笑しみ?面白味があり魅力いっぱい!大らかで素直で飾らないその時代の人々の生活が見えて来るようです。そして隋になると...
美意延年

顔真卿展、、、2

何はさておき先ず祭テッ文稿残念ながら実物にはお目もじ叶いませんでしたが、重い重い作品集を買って帰りました。実に357ページ、英文までついています。さてその中身の充実していること。普通法帖は拓本と釈文のみ、時に筆法についての解説などがあります...
美意延年

待ち遠しい

てっきり水栽培だと思って買って来ました。家に帰ってよく見たら?土植えでした。相変わらずそそっかしい!?走り回るももちゃんに折られた蕾そっと寄植えにしました。その姿 香りが春を呼んでいます。春待ち遠しい、、、
美意延年

2 (2)

年に一度のお出まし?光琳かるたを皆さんで広げてそれぞれに好みの札を手に取って読み合わせを。読めない!?そう古い時代のかなは 我々には難しくスラスラ読めるようになるにはそれなりに勉強しなければなりません。勉強する事が又増えてしまいましたネ。今...
美意延年

扇の要?

久しぶりの六本木。連れは買い物。私はヒルズのサントリー美術館へ。『扇の国日本』展を開催中でした。 お正月気分が残るこの界隈の賑やかさに花を添えるように会場はとても華やか、足を進めると煌びやかな扇が次々に現れドキドキでした。書作品には 色紙 ...
美意延年

その3

何と何と私の本棚にゲーテが!ゲーテとの対話 エツカーマン著時々拾い読みしています。残念ながら 上中下の3巻 それも1968年発行文字は小さく行はビッシリ!読み終わるのはいつ?でしょうか、、、、
美意延年

その2

実はカノ ゲーテ も同じ人間!と。書かれている文章がとても納得出来るものなのです。誰だってくよくよするし、腹も立つし、時には人を憎むこともあります。つまり 私と同じ?!凡人?!だからちょっと安心!?だから親しみを覚えて、、、課題に取り上げま...
美意延年

ゲーテ 処世のおきて

毎月の調和体の課題源氏物語や枕草子など物語文を書いていました。長文であつたり、言葉づかいが難しかったりなどなかなか思うように書けません。そこで少し時代を下げてみました。斎藤孝著 声に出して読みたい日本語から先月はゲーテ 処世の掟 から
美意延年

2

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。