渡邊 守真(しゅしん)

美意延年

貝合わせ

ひな祭りも過ぎ、日ごとに暖かくなって来ています。  宝尽くし蒔絵貝あわせ香合     辻堂香合この頃我が家では貝合わせ香合を飾ります。 貝い合わせは貝を出しあわせ、それに歌を詠みそえて優劣を競う平安時代のあそび、早春の日、大宮人が楽しんだと...
美意延年

手強い?

4歳の可愛いお嬢さんが来始めて2ヶ月、、、 頭が良くて元気で、、、でも、マイペース、少々傍若無人。 みんなの中に入るのがちょっと難しい、、、 先ず、ご挨拶から 私の教室は正座をして両手をついて、挨拶するところから始まります。 「両方の手を合...
美意延年

銀座

久しぶりに友人と銀座へ 昨日の霰、、雪、雨の天気とは大違いで暖かな一日でした。 ブランド店が立ち並ぶあたりを覗いて、ちょっとお食事を。   たまには和服で実は私には幾つかビョウキがあって、                          ...
美意延年

永和九年、、、

蘭亭硯、、曲水の宴の様子を彫った硯                               鼠鬚筆、、、、鼠のひげを主材料とした筆   これは知り合いの輪島屋さんから蒔絵用のものをわけて頂きました。なかなか手に入らぬようです。  「 永...
美意延年

雨が上がって、、、

雨があがると、、、                       あたり一面はきれいに洗われいよいよ春らしさを増し、       木々も枝を張り始め蕾はふっくらとして、、、        すこしずつ季節が動き、ほんのちょっとですが動きやすくな...
美意延年

ボケと突っ込み?

二つのものが一つになるとき     それぞれはお互いを思いやり、譲り合い、 その距離間も微妙に接し,近すぎず離れすぎずうまく噛み合うことが大事です。 そしてお互いに向き合うこと。 これってなんの話でしょう? 実は漢字の扁と旁の話です。 例え...
美意延年

有難うございました

娘に手取り足取りされて始めたパソコン、厚かましくもブログを開設するところまで来ました。 初めてはや2ヶ月、どうやらつずけられそうです。 ほとんど世間?に出なかったオバサンは今や変身!一応メル友もでき、新しい世界に日日ワクワクしております。 ...
美意延年

お扇子

久しぶりに雨の中、お茶会に行ってきました。  沢山の着飾った方々に挟まれて洋服の私は「もうしわけな~~~い」と、隅っこに。 滅多に拝見できぬ関白殿の書状と、光琳写しの手箱、その他それぞれ曰く付きのお品を拝見。美味しいお菓子とお茶を頂き緊張、...
美意延年

弱音を吐いて、、、

左手だけでピアノを弾くピアニストの話を聞きました。          病に倒れそれを克服、動かぬ右手でなく、動く左手で弾き始めた、とのこと。 どんなにかご苦労があったことと思います。 実は私も左手で書いています。正確には左手でも、、、 10...
美意延年

あめがふると

時々本屋さんを覗きます。 今日は、、、 たにかわ しゅんたろう 詩 さの ようこ 絵 「ふじさんとおひさま」より あめ あめがふると つちの においがする あめがふると あしのうらが くすぐったい あめがふると まちが しずかになる あめが...
美意延年

語りかけ?

ある方の個展の行ってきました。  二科展で内閣総理大臣賞を頂いた高名な方です。  絵は好きですが、抽象画は難しくちょっと敬遠していました。 形の無いものから何かを読み取るのはとても難しく       五感を働かせないとなかなか理解できません...
美意延年

passion lives here

テレビをつけたら、、、、荒川 静香さんの金メダル!!!! おめでとうございます。すご~~~い! 快挙です!   アナウンサーの興奮が伝わってきます。 解説の方が技術的な説明を加えていました。 高得点を狙うあまり技術のみに走り、芸術的な面を忘...
美意延年

水温む

ツララの下がっていた蹲も今日はポツン、、、ポツン、、、と水音をさせています。 日差しも柔らかくなって木々もホンの少しずつ背伸びを始めました。 今日は日中13,4度もありました。そろそろ字を書くのには良い季節になりそうです。 寒い時期は寒さと...
美意延年

梅の次は桃、、、、お雛様を出しました。娘のものなのでちょっと年代ものです。毎年今年はやめようかな~~?と、思いつつやっぱりお顔が見たくて飾りました。一度に部屋が明るくなって華やぎます。なんとなくウキウキして書く字もすらすら、、、、?その頃の...
美意延年

お花が笑った、、、

イエ~~~い!   うれしい!!!待ちに待った紅梅が咲きました。  東を向いたその枝先にぽわ~と。 いっぺんに春がやって来ました。 童謡が好きです そのあたたかさ やさしさ おおらかさが大好きです。オマケ 笑い梅         .
美意延年

感じる

以前茶道の講習会に参加したとき、 メモを一切とってはいけない、、、と指導されました。 若かった私は何故?と、不満でした。 何年かして、ある方からこんな話しを聞きました。  話しを聞く時、それは耳からのみではなく、(聞く気が有れば)毛穴からで...