つくば 土浦の書道教室 習字の大松林書道院

ごあいさつ

大松林書院

筆の先に広がる無限の可能性、一筆に込めるあなたの想い

大松林書道院の3代目主幹の渡邊 守真(しゅしん)です。

つくば土浦地域にお住まいの皆様、そして当サイトをご覧の方、大松林書道院へようこそ。

私たちの書道院は、長年にわたり書道の伝統と美しさを守り続けてきました。私自身、幼い頃から父に書道を学び、その教えを今日まで大切に受け継いでまいりました。

当院では、大人の方から子供まで、幅広い年齢層の皆様に書道の魅力をお伝えしています。伝統的な毛筆による習字はもちろん、日常生活で役立つペン字まで、丁寧に指導させていただきます。

「書」は「書道」と言われます。つまり書くことだけではなくその背景にある「文化」を学ぶことだと思います。 そのためには書くことは勿論、見ること!学習すること!などひいては身体的安定、精神的安定まで。心穏やかにいろいろなことに興味を持ち、紙を用いて自分を律する(理想ですが)  人間としての心がけが美しい書になるのではないでしょうか? ぜひお仲間に、ご一緒に参りましょう。お一人でも多くの方をお待ちいたしております。 ありがとうございました。

渡邊 守真(しゅしん)

父酒井松叟に2歳から手ほどきを受け、
筑波大学で今井凌雪先生、かなでは小山やすこ先生のもと学んできました。現在は嘯風書道会 大松林書道院の3代目主幹です。

渡邊 守真(しゅしん)をフォローする

教室のご案内

場所・アクセス

土浦市内(お問い合わせください)

開講日時

隔週火曜日・隔週土曜日 10時から10時30分 14時から14時30分

指導の内容

カリキュラム

1️⃣「かな」はいろは単体から、 まず文字の形を覚えましょう。
筆の使い方と墨の使い方、実はこれが大事です。直接の指導でないとなかなか理解しにくいと思います。(zoomなどの動画も可能です)
美しい!美しいこと、仮名はこれが基本であり、最高のものだと思います。
ですが実はこれこそ練習がものを言います。頭で理解していても筆が「そこ!」に行くまではやはり枚数を書くことです。努力が一番かもしれません。

2️⃣それぞれの字の形を覚えたら練習へ 2.3時の連結→単語(はる、なつ、あき・・・)

3️⃣短い文章 ④短歌、俳句へと進みます。 ⑤創作 活字を作品にしていくことです。 ここまで、頑張ればもう十分だと思います。 どうぞここまで一緒に頑張りましょう!

毛筆

筆に慣れ、紙に慣れていき、書道の楽しさや奥深さがわかってくると、どんどんいろんなことに挑戦したくなっていきます。

書道生活70年の私が今までの数々の経験から、指導アドバイスさせていただきます。また書に関係する歴史的なこと、文学的なことの知識も必要となってきます。

楷書九成宮禮泉録
行書集字聖教序
草書王羲之尺牘集

月刊誌「大松林」の毎月の課題に沿って、硬筆・毛筆を練習します

毎月作品を出品することで、段・級位の取得も可能です。また、年2回実施している書道会主催の展覧会にも出品できます。

ペン字

受講料・入会金

上級コース

入会金:5,000円 受講料:5,000円

一般コース

入会金:5,000円 受講料:5,000円

対象:小学1年生から大人まで

よくある質問

Q
用具はどうしたらいいですか?
A

新たにお求めのかたはお気軽にご相談ください。

当書道教室についてお気軽にお問い合わせください

入会お問い合わせ


ブログカテゴリー

Just a moment...
大松林チャンネル
大松林書道院の公式チャンネルです。 月刊誌「大松林」のお手本動画を配信中。 ご意見、ご要望はメールでお知らせ下さい。