色紙展、、、、、3

最終日思わぬ方がいらっしゃいました。

 確か腰を痛めていらっしゃると伺っていました。

 「お暑い中お越しいただき恐れ入ります、、、、」

 「いやあ~何をやっていっらしゃるかと思って、、、、」

 大先輩のs先生は少し足を引きずりつつ、作品を見ながら話をしてくださいました。

 「実は、、、、今頃になって恩師のお言葉を思い出して全臨をしています。

         「九成宮」が終わり今は「孔子廟堂」を毎日書いています」

 頭をが~~~ん!と打たれたような気がしました。

 古今の臨書を全てマスターしたような経験豊かなs先生がまだ臨書をされている、、、しかも全臨を目標として。(全臨、、、古典一つを初めから最後までつまり本一冊丸ごと。かなりの気力体力を要します)

 (時々手抜きしたくなるのです、、、不真面目な私は臨書は後回しになることが多いのです)

 書展を開く第一の目標は作品を皆様に見ていただくことですが、それに伴いお出での皆様の批評を伺うこと。

 また同じ道を歩む仲間の方向、様子を知ることが出来る、、ことも大きな収穫です。

 そして普段籠りがちな生活の扉を開け、外界の空気をいれてくれる窓口にも。

 84歳のs先生の書生活。

 私にはちょっと?かなり?刺激になりました。

003---s.jpg

 8月の展覧会のs先生の作品 全紙1枚半に3文字

こんな大作!イタイ足腰はどうされたのでしょう?

コメント