こんなに暖かなお正月は滅多にない?くらい穏やかな日です。
(昨日は風が強く吹き飛ばされそうでした)
少し遠出をしました。
富士の**へ、、、
いつもは見えない裾までの稜線に感激、本当に富士山は美しいですね。
ショッピングモールはお正月一色でした。
どのお店もセール中。
お正月らしく 新春江戸曲独楽の実演がありました。
勿論野次馬の我が家も見学、、、
紋付袴に緋襷も凛々しく
”始まり 始まり~~~”
曲独楽の実演は初めて、近くで見ると日本の独楽は伝統工芸品とあって、なかなか趣のあるもの、大小取り混ぜて近くで見る事ができました。
形は勿論、重ね塗りした色も深みがあって、流石の見栄えです
扇を使って、、、、”ハイ!”
細い竹を使って!
そしてクラマックス!
”抜けば玉散る氷の刃~~~”
沢山の観客を前に演者は真剣そのもの。
みている私達もかたずを飲んで見守ります。
大成功~~~~
一回目はうまく行ったのに、その後はどうしても独楽が刀の刃の上に乗らず
やっている人はドキドキ、、、
見ている方はハラハラ
「さっきはあんなに上手くいったのに、、、変ね?」
様子を見ていた家人によく聞いてみたら、
観客の子供たちが騒ぎ、集中出来ず何度か気をそらされていた様子。
精神状態が大きく作用する曲芸ではちょっとペースを乱された?のかもしれません。
気の毒、、、、そして残念!
長年の修行の末、一人前の芸人としての晴れ舞台は、ぶっつけ本番のやり直しナシ!
本当の真剣勝負!
どんな状況になるかは時の運です。
新春早々平常心を保つことの難しさを目の当たりにして、
ちょっと同情?してしまいました
公演終了後は希望者と写真撮影。
観衆と一体になるよう、色々努力していらっしゃいますね、、、、
〈曲芸〉には変化のあるおもしろ味とか,わざの変化といった意味があり,
手や足を用いて主にその敏しょうな動きを見せる芸を称したが,
のちには軽業と同義の言葉になった。
コメント