冒険?

光琳カルタを片づけていました。

その一つ一つを見ていたら面白い書き方に気が付きました。

SBSH0102---10.jpg
SBSH0099---00.jpgSBSH0098---09.jpgSBSH0094--07.jpgSBSH0092--06.jpg

あれもこれもそれも、、、左書き(左から右へ)なのです。

現在ではあまりみられない書き方です。

また返し書きでも
SBSH0095---103.jpgSBSH0090--05.jpg

あまりはっきりとは分からぬくらいの散らし方です。

  行頭の高さから読んでいくのが良いようです。

 何かが発達進化して行くとき、当然或るルールが作られ、其れにそった流れができます。

 もし、現在の作品に左書きをしたら?ちょっと非難されそうです。
 
 でもちゃんと前例が存在しているのですが、、、
 (確か良寛の短冊作品にも左書きがあったように思います)

  (昔の人の自由さ、大らかさ、が羨ましい~~)

  周りの目を気にせず冒険しても良いかな?と思いました。

そこで、、、、

今回の作品
DSC02321----1.jpg

劉 禹錫 詩 「賞牡丹」

庭前芍薬妖無格
池上芙蕖浄少情
唯有牡丹真国色
花開時節動京城

 庭前の芍薬(しゃくやく)、妖(よう)として格無く、池上(ちじょう)の芙蕖(ふきょ)、浄(きよ)くして情少なし。唯(ただ)牡丹(ぼたん)のみ、真の国色(こくしょく)有り。花開く時節、京城(けいじょう)を動かす。

  流れは右から左へ、、
 ですがそれぞれの文を左右に動かしてみました。

  残念ながらあまり理解していただけなかった?

でも また新たな冒険をしてみようと思っています。

ある人が

「現状維持は後退です」と言っていらっしゃいました。

コメント