ガヤガヤ、ガヤガヤ、、、ドアの外が騒がしい!
珍しく子供達の声がしています。
公民館の1室をお借りしてお稽古中です。
突然ドアが開いて、、、「こんにちは~~~失礼しまァ~~~す」!!!
小学生の2,30人くらいの一団がどやどやと入ってきました。
「突然ですみません、社会見学で、、、」
(聞いてないよォ~~~)
聞いていれば多少の準備も出来たのですが、何しろ”今の今”ですから。
丁度仮名の勉強をしていたところなので
「皆さんは万葉集とか源氏物語って 聞いた事がありますか?」
「あるゥ~~~~~~!(ホッ)」
「その頃の日本には”あいうえお”が2000以上もあったのよ、、、今は幾つ?」
「50で~~~す」
「昔は沢山の”あいうえお”を使っていましたが、明治時代になった時、それぞれの中で一番簡単で書き易い字を選んでひらがなにしました」
「ほら、、、”阿”安”悪”みんな ”あ”として使われていたのよ。でも一番画数が少ない”安”から出来た”あ”になったのよ」
取敢えずこんなことから話しました。
「質問ありますか?」
「”い”は? ”う”は?」
「筆はナニで出来ているのですか?」「毛は何?」
賑やか 賑やか、、、
「ありがとうございました。」「有難うございました」
最後に引率の先生が
「今日は沢山お勉強させていただきました。いろいろ有難うございました」といって お帰りになりました。
ふゥ~~~~~~オツカレ、、、
「あのォ~~~~実はもう一団あるんですけど、、、、」と公民館の担当の方
「へえ!?」
待つこと暫し、、、第二団は前回の3倍くらいの大人数。
「キャァ~~~~~おもしろ~~~~い!」
「これなあに?」
「よめないよォ~~~」
「難しそゥ~~~~」
ぎっしりの小学生に囲まれて大声の私。ガンバリマシタ。
ァ~~疲れた。。。。
少しは書道好きになってもらえたかなァ~~~???
コメント